Seesaaは、シーサー株式会社が提供するサービスです。Seesaaアフィリエイト・プログラムサービス(以下「本サービス」という。)は、Seesaaのサービスの一つです。本規約に同意した利用者(以下「本サービス利用者」という。)は、本サービスを利用して広告を掲載し、掲載された広告が有効な成果を上げたことによる報酬(以下「成果報酬」という。)の支払いを受ける場合は、本規約、Seesaa利用規約、プライバシー・ポリシーおよびSeesaaが他に指定した利用規約あるいは条件等を必ず確認してください。本サービスを利用すると本規約、Seesaa利用規約およびSeesaaが他に指定した利用規約あるいは条件等に同意したものとみなします。本サービスを Seesaaブログサービスで利用する場合は、Seesaaブログ利用規約に同意する必要があります。また、成果報酬の支払いを受けるには、Seesaa ペイメント利用規約に同意する必要があります。
本サービスは、Seesaaブログサービス利用者に対して標準サービスとして提供されますが、本サービスを利用する/しないの選択はSeesaaブログサービス利用者自身の判断と操作によって選択可能です。本サービス利用者が利用を選択した結果生じた事態に関しては利用者自身の責任となりますので、利用前には利用する/しないを慎重に判断してください。
本規約およびSeesaaが他に指定した利用規約あるいは条件等に同意できない場合は、本サービスへのアクセスまたは利用を停止し、本サービスを利用しないでください。
本サービスは、Seesaaブログサービス利用者に対して標準サービスとして提供されますが、本サービスを利用する/しないの選択はSeesaaブログサービス利用者自身の判断と操作によって選択可能です。本サービス利用者が利用を選択した結果生じた事態に関しては利用者自身の責任となりますので、利用前には利用する/しないを慎重に判断してください。
本規約およびSeesaaが他に指定した利用規約あるいは条件等に同意できない場合は、本サービスへのアクセスまたは利用を停止し、本サービスを利用しないでください。
Seesaaアフィリエイト・プログラムについて
Seesaa アフィリエイト・プログラムでは、本サービス利用者に対してSeesaaが契約する広告主、Seesaaが運営するショッピングサービスやダウンロードサービスの出店または出品者、Seesaaが提携する広告代理店等が契約する広告主(以下「広告主等」という。)の保有するウェブサイト、商品、サービス等に関する成果報酬付き広告(以下「アフィリエイト・リンク」という。)の配信および成果報酬の支払い代行サービスを提供します。なお、アフィリエイト・リンクには慈善事業団体やその他の非営利団体などに関連する成果報酬の支払いがない広告も含まれすが、本サービス利用者は成果報酬のある/なしに応じて掲載する広告を取捨選択することはできません。
本サービス利用者は、自ら管理、運営するウェブサイト上にアフィリエイト・リンクを掲載することができます。アフィリエイト・リンクは、ウェブサイト上のテキストから直接ハイパーリンクされたり、罫線に囲まれた枠の中に表示されたり、RSSやAtomといったXMLフォーマットで提供される場合があり、アフィリエイト・リンクの形式やデザイン等は適宜変更される可能性があることとします。本サービス利用者、あるいは掲載されたアフィリエイト・リンクを通じて成果を導く利用者の利用環境によっては、成果報酬が発生しない場合があります。本サービス利用者は、本サービス利用者が掲載したアフィリエイト・リンクがハイパーリンク先ウェブページの閉鎖、広告主等の広告活動停止、Seesaaと広告主との間の契約解除、その他の事情により事前の告知なしに成果報酬の対象とならなくなることに同意することとします。
本サービス利用者は、掲載したアフィリエイト・リンクがクリックされたこと、掲載したアフィリエイト・リンクを経由して広告主等のウェブサイト上で、商品の購入、資料請求、アンケート協力、イベント参加、サービスの申し込み等がされたこと等のSeesaaまたは広告主等が定めた一定の有効な成果を上げた場合、広告主等の決定した計算方法により算出された額に応じて、広告主等からの成果報酬の支払いを受けることができることとします。ただし、本サービス利用者は広告主等が慈善事業団体、その他の非営利団体などの場合、あるいはそれらの団体などに関連するアフィリエイト・リンクが掲載された場合は、成果報酬支払いの対象とならないことに同意するものとします。
本サービスは、Seesaaが提供する仕様に基づき提供されることとし、Seesaaは事前の告知無しに仕様を変更できるものとします。仕様の変更により、本サービス利用者のウェブサイトにすでに掲載済みのアフィリエイト・リンクが成果報酬の対象とならなくなることがあります。
本サービス利用者は、アフィリエイト・リンクの掲載されるウェブサイトを自らの責任の元に管理し、他の利用者および第三者に対して常に適法かつ適切な対応を行うものとします。
Seesaaは、利用者の活動を常時監視したり、利用者の代理として関与することはありませんし、その義務もないものとします。
Seesaaは、本サービスと本サービスを利用することに関するいかなる保証も行いません。Seesaaは、本サービスが適切に動作、表示され、本サービス利用者が期待した結果が得られること保証したり、通知したりする義務を負わないこととします。また、本サービスを利用したことに起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。本サービス利用者は、自己の判断および自己責任のもと本サービスを利用してください。
本サービス利用者は、自ら管理、運営するウェブサイト上にアフィリエイト・リンクを掲載することができます。アフィリエイト・リンクは、ウェブサイト上のテキストから直接ハイパーリンクされたり、罫線に囲まれた枠の中に表示されたり、RSSやAtomといったXMLフォーマットで提供される場合があり、アフィリエイト・リンクの形式やデザイン等は適宜変更される可能性があることとします。本サービス利用者、あるいは掲載されたアフィリエイト・リンクを通じて成果を導く利用者の利用環境によっては、成果報酬が発生しない場合があります。本サービス利用者は、本サービス利用者が掲載したアフィリエイト・リンクがハイパーリンク先ウェブページの閉鎖、広告主等の広告活動停止、Seesaaと広告主との間の契約解除、その他の事情により事前の告知なしに成果報酬の対象とならなくなることに同意することとします。
本サービス利用者は、掲載したアフィリエイト・リンクがクリックされたこと、掲載したアフィリエイト・リンクを経由して広告主等のウェブサイト上で、商品の購入、資料請求、アンケート協力、イベント参加、サービスの申し込み等がされたこと等のSeesaaまたは広告主等が定めた一定の有効な成果を上げた場合、広告主等の決定した計算方法により算出された額に応じて、広告主等からの成果報酬の支払いを受けることができることとします。ただし、本サービス利用者は広告主等が慈善事業団体、その他の非営利団体などの場合、あるいはそれらの団体などに関連するアフィリエイト・リンクが掲載された場合は、成果報酬支払いの対象とならないことに同意するものとします。
本サービスは、Seesaaが提供する仕様に基づき提供されることとし、Seesaaは事前の告知無しに仕様を変更できるものとします。仕様の変更により、本サービス利用者のウェブサイトにすでに掲載済みのアフィリエイト・リンクが成果報酬の対象とならなくなることがあります。
本サービス利用者は、アフィリエイト・リンクの掲載されるウェブサイトを自らの責任の元に管理し、他の利用者および第三者に対して常に適法かつ適切な対応を行うものとします。
Seesaaは、利用者の活動を常時監視したり、利用者の代理として関与することはありませんし、その義務もないものとします。
Seesaaは、本サービスと本サービスを利用することに関するいかなる保証も行いません。Seesaaは、本サービスが適切に動作、表示され、本サービス利用者が期待した結果が得られること保証したり、通知したりする義務を負わないこととします。また、本サービスを利用したことに起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。本サービス利用者は、自己の判断および自己責任のもと本サービスを利用してください。
Seesaaアフィリエイト・プログラムの利用について
Seesaa アフィリエイト・プログラムサービスは、本サービス利用者自らが正当な権利の元に所有、管理、運営を行うウェブサイトでのみ利用することができます。本サービスは、本サービス利用者のみが利用することができ、本サービス利用者以外の者が本サービスを利用することはできません。本サービスの利用終了、利用停止またはアカウントの削除をされた場合は、本サービス利用者は直ちに自らの操作によってアフィリエイト・リンクの削除を行うこととします。
本サービスを利用中のアカウントの削除、利用停止または利用一時停止およびアフィリエイト・リンク掲載中のウェブサイトの閉鎖を希望する場合、本サービス利用者はSeesaaの定める所定の方式に従って設定の変更あるいは届出をすることとします。ただし、履行中の債権債務があるときは、履行の終了を待って設定の変更あるいは届出の手続きを完了することとします。
本サービス利用者は、広告主等の広告宣伝を行うことを目的とし、広告主等のための広告宣伝としてのみ本サービスおよびアフィリエイト・リンクを利用し、故意過失の有無を問わず、その他の目的には利用しないこととし、目的外利用の場合には直ちに削除などの適切な措置を講じなければならないものとします。
本サービス利用者は、アフィリエイト・リンクに関わる広告主等およびハイパーリンク先の商品およびコンテンツ等に関して、嘘や偽り等、事実と異なる情報を表示しないこととします。
本サービス利用者は、本サービスの一部または全部を利用して、Seesaaが提供する所定の方式以外での広告宣伝を行うことはできません。
本サービス利用者は、利用者自身が、アフィリエイト・リンクが単なるハイパーリンクではなく、アフィリエイト・リンクが掲載されたウェブサイトに関する有償無償の広告媒体であり、その法的及び社会的影響・責任を認識しなければなりません。
本サービス利用者は、上記の認識に基づき、アフィリエイト・リンクが掲載されたウェブサイトの内容その他活動内容が、法令等に違反および抵触の有無につき、自らの責任において、調査、判断、保証する義務と責任を負うものとします。
本サービス利用者は、本サービスを利用するにあたって、法令等に違反せず、広告主等を含むいかなる者の権利および義務を侵害せず、誤解や不快感等を与えず、迷惑を掛けないことを保証するものとします。
本サービス利用者は、プライバシーポリシーに同意し、本サービスを通じて知り得た利用者の個人情報および個人信頼情報が第三者に公開および漏洩することのないよう自らの責任と善良なる管理者の注意を持って管理し、本サービス利用以外の目的に利用しないこととします。本サービスの利用終了、利用停止またはアカウント削除後は、本サービスを通じて管理した個人情報および個人信用情報をすみやかに削除することとし、プライバシーポリシーへの同意は効力を失わないものとします。
本サービス利用によるお振り込み可能な成果報酬金の金額および成果結果の確認は、Seesaaが提供する所定のウェブサイト上で確認してください。
本サービス利用によるお振り込み可能な成果報酬金の支払いは、Seesaaペイメントを利用することとします。Seesaaペイメントを利用するには、ペイメント利用規約に同意する必要があります。本サービスを利用するとペイメント利用規約に同意したものとみなされます。
本サービス利用者は、お振り込み可能な成果報酬金の支払いを受けるために、Seesaaが定める所定の方式にしたがった請求を本サービス利用者自らが行うこととします。
本サービス利用者がSeesaaに対する支払い債務がある場合、Seesaaは本サービス利用者に支払うべき成果報酬金をもって対当額にて相殺することができるものとします。
本サービスの利用により、広告主等と本サービス利用者は広告掲載に関する契約の当事者となります。Seesaaは、広告主等の委託に基づき、広告主等の本サービス利用者に対する成功報酬の支払いを代行しますが、広告掲載に関する契約の当事者にはなりません。広告主等が約定の支払をしない場合および広告掲載に関する契約の無効、取消または解除等の事由が生じた場合、Seesaaはそれに起因する直接的または間接的な損害(本サービス利用者への成果報酬金の支払いが行われない場合を含む。)に関して一切責任を負わないこととします。
本サービス利用者は、掲載したアフィリエイト・リンクがクリックされたこと、掲載したアフィリエイト・リンクを経由して広告主等のウェブサイト上で、商品の購入、資料請求、アンケート協力、イベント参加、サービスの申し込み等がされたこと等のSeesaaまたは広告主等が定めた一定の有効な成果を上げた場合、広告主等が決定した計算方法に従い、成果報酬の支払いを受けることができますが、Seesaaは、成果報酬発生の条件、基準、タイミング、その他成果報酬発生に必要な判断の一切に関して責任を負わないと共に、本サービス利用者に対して通知および報告の義務はないものとします。また、成果報酬のアフィリエイト・リンクごとの内訳、明細、時期等に関しての説明および報告または明細書等の発行は行っておりません。これらに関するお問い合せはすべて広告主等にして下さい。これらに起因して本サービス利用者に直接的または間接的な損害が発生した場合でも、Seesaaは一切責任を負わないこととします。
本サービスで提供されるプログラム、ソフトウェア、ドキュメント等は、一般的且つ最も代表的な利用環境に基づき動作することを想定しております。
本サービスではクッキー技術を用いておりますので、すでに成果が発生済み、有効期限切れ等の理由によりクッキーが有効でない場合、クッキーが削除された場合、クッキーが拒否された場合、クッキー情報が正常に取得できない場合、その他なんらかの理由によりクッキーが利用できない場合には、本プログラムおよびソフトウェアは正常に動作しません。
本サービス利用者は、本プログラムおよびソフトウェアは正常に動作しない場合、成果報酬の支払いを受けることはできません。また、Seesaaは理由の如何に関わらず、本プログラムおよびソフトウェアが正常に動作しないことに起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。
本サービス利用者は、ウェブサイトに掲載されたアフィリエイト・リンクに関して本サービス利用者を含む利用者、広告主等、閲覧者、訪問者、その他第三者からクレーム、アフィリエイト・リンクの削除、ウェブサイト内のコンテンツ内容に関する問い合わせ等を受けた場合は、自らの費用と責任において誠意を持ってその対応および処理にあたり、Seesaaに対して一切の迷惑をかけないものとし、これに起因してSeesaa、購入者および第三者に対して損害を与えた場合、本サービス利用者は損害を与えた者に対してその責任の全てを負い、損害の全てを賠償するものとします。
本サービス利用者が運営管理上の義務を怠り、本サービス利用者自身、Seesaa、他の本サービス利用者および第三者に損害を生じさせた場合、当該本サービス利用者は自らの費用と責任において、その処理解決にあたり、損害を生じた者に対し損害の全てを賠償するものとします。Seesaaは、それらに関連する事由に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。
本サービスを利用中のアカウントの削除、利用停止または利用一時停止およびアフィリエイト・リンク掲載中のウェブサイトの閉鎖を希望する場合、本サービス利用者はSeesaaの定める所定の方式に従って設定の変更あるいは届出をすることとします。ただし、履行中の債権債務があるときは、履行の終了を待って設定の変更あるいは届出の手続きを完了することとします。
本サービス利用者は、広告主等の広告宣伝を行うことを目的とし、広告主等のための広告宣伝としてのみ本サービスおよびアフィリエイト・リンクを利用し、故意過失の有無を問わず、その他の目的には利用しないこととし、目的外利用の場合には直ちに削除などの適切な措置を講じなければならないものとします。
本サービス利用者は、アフィリエイト・リンクに関わる広告主等およびハイパーリンク先の商品およびコンテンツ等に関して、嘘や偽り等、事実と異なる情報を表示しないこととします。
本サービス利用者は、本サービスの一部または全部を利用して、Seesaaが提供する所定の方式以外での広告宣伝を行うことはできません。
本サービス利用者は、利用者自身が、アフィリエイト・リンクが単なるハイパーリンクではなく、アフィリエイト・リンクが掲載されたウェブサイトに関する有償無償の広告媒体であり、その法的及び社会的影響・責任を認識しなければなりません。
本サービス利用者は、上記の認識に基づき、アフィリエイト・リンクが掲載されたウェブサイトの内容その他活動内容が、法令等に違反および抵触の有無につき、自らの責任において、調査、判断、保証する義務と責任を負うものとします。
本サービス利用者は、本サービスを利用するにあたって、法令等に違反せず、広告主等を含むいかなる者の権利および義務を侵害せず、誤解や不快感等を与えず、迷惑を掛けないことを保証するものとします。
本サービス利用者は、プライバシーポリシーに同意し、本サービスを通じて知り得た利用者の個人情報および個人信頼情報が第三者に公開および漏洩することのないよう自らの責任と善良なる管理者の注意を持って管理し、本サービス利用以外の目的に利用しないこととします。本サービスの利用終了、利用停止またはアカウント削除後は、本サービスを通じて管理した個人情報および個人信用情報をすみやかに削除することとし、プライバシーポリシーへの同意は効力を失わないものとします。
本サービス利用によるお振り込み可能な成果報酬金の金額および成果結果の確認は、Seesaaが提供する所定のウェブサイト上で確認してください。
本サービス利用によるお振り込み可能な成果報酬金の支払いは、Seesaaペイメントを利用することとします。Seesaaペイメントを利用するには、ペイメント利用規約に同意する必要があります。本サービスを利用するとペイメント利用規約に同意したものとみなされます。
本サービス利用者は、お振り込み可能な成果報酬金の支払いを受けるために、Seesaaが定める所定の方式にしたがった請求を本サービス利用者自らが行うこととします。
本サービス利用者がSeesaaに対する支払い債務がある場合、Seesaaは本サービス利用者に支払うべき成果報酬金をもって対当額にて相殺することができるものとします。
本サービスの利用により、広告主等と本サービス利用者は広告掲載に関する契約の当事者となります。Seesaaは、広告主等の委託に基づき、広告主等の本サービス利用者に対する成功報酬の支払いを代行しますが、広告掲載に関する契約の当事者にはなりません。広告主等が約定の支払をしない場合および広告掲載に関する契約の無効、取消または解除等の事由が生じた場合、Seesaaはそれに起因する直接的または間接的な損害(本サービス利用者への成果報酬金の支払いが行われない場合を含む。)に関して一切責任を負わないこととします。
本サービス利用者は、掲載したアフィリエイト・リンクがクリックされたこと、掲載したアフィリエイト・リンクを経由して広告主等のウェブサイト上で、商品の購入、資料請求、アンケート協力、イベント参加、サービスの申し込み等がされたこと等のSeesaaまたは広告主等が定めた一定の有効な成果を上げた場合、広告主等が決定した計算方法に従い、成果報酬の支払いを受けることができますが、Seesaaは、成果報酬発生の条件、基準、タイミング、その他成果報酬発生に必要な判断の一切に関して責任を負わないと共に、本サービス利用者に対して通知および報告の義務はないものとします。また、成果報酬のアフィリエイト・リンクごとの内訳、明細、時期等に関しての説明および報告または明細書等の発行は行っておりません。これらに関するお問い合せはすべて広告主等にして下さい。これらに起因して本サービス利用者に直接的または間接的な損害が発生した場合でも、Seesaaは一切責任を負わないこととします。
本サービスで提供されるプログラム、ソフトウェア、ドキュメント等は、一般的且つ最も代表的な利用環境に基づき動作することを想定しております。
本サービスではクッキー技術を用いておりますので、すでに成果が発生済み、有効期限切れ等の理由によりクッキーが有効でない場合、クッキーが削除された場合、クッキーが拒否された場合、クッキー情報が正常に取得できない場合、その他なんらかの理由によりクッキーが利用できない場合には、本プログラムおよびソフトウェアは正常に動作しません。
本サービス利用者は、本プログラムおよびソフトウェアは正常に動作しない場合、成果報酬の支払いを受けることはできません。また、Seesaaは理由の如何に関わらず、本プログラムおよびソフトウェアが正常に動作しないことに起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。
本サービス利用者は、ウェブサイトに掲載されたアフィリエイト・リンクに関して本サービス利用者を含む利用者、広告主等、閲覧者、訪問者、その他第三者からクレーム、アフィリエイト・リンクの削除、ウェブサイト内のコンテンツ内容に関する問い合わせ等を受けた場合は、自らの費用と責任において誠意を持ってその対応および処理にあたり、Seesaaに対して一切の迷惑をかけないものとし、これに起因してSeesaa、購入者および第三者に対して損害を与えた場合、本サービス利用者は損害を与えた者に対してその責任の全てを負い、損害の全てを賠償するものとします。
本サービス利用者が運営管理上の義務を怠り、本サービス利用者自身、Seesaa、他の本サービス利用者および第三者に損害を生じさせた場合、当該本サービス利用者は自らの費用と責任において、その処理解決にあたり、損害を生じた者に対し損害の全てを賠償するものとします。Seesaaは、それらに関連する事由に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。
成果報酬の支払い
本サービス利用者は、掲載したアフィリエイト・リンクがクリックされたこと、掲載したアフィリエイト・リンクを経由して広告主等のウェブサイト上で、商品の購入、資料請求、アンケート協力、イベント参加、サービスの申し込み等がされたこと等のSeesaaまたは広告主等が定めた一定の有効な成果を上げた場合、その成果に基づく報酬の支払請求ができることとします。本サービスの利用停止またはアカウントの削除をされた場合は、成果報酬の支払請求ができませんのでご注意下さい。
成果報酬の支払請求は、成果報酬の発生した月の完了した月の次の月の1日から行うことができます。成果報酬の支払請求は、支払代金の支払請求が可能となった日から起算して1年以内に行うことを要し、この期間を経過した後は如何なる理由があろうとも請求することができないものとします。
成果報酬の支払い金額は、Seesaaペイメントサービスのウェブサイト上で確認することができます。Seesaaから成果報酬の支払いに関するご案内は致しませんので、本サービス利用者自身で定期的に成果報酬の支払額を確認して、成果報酬の支払請求可能な期間内に請求を行うことを忘れないようにしてください。
Seesaaは、本サービス利用者から成果報酬の支払いの請求を受けた場合、成果報酬としてお支払い可能な消費税を含む額をSeesaaペイメントの振込可能残高とし、請求を受けた日の属する月の翌月末日にSeesaaペイメントにご登録の銀行口座にお振り込みします(但し、お振込み日となる末日が振込先銀行等の営業日外の場合には、末日の翌日以降で振込先銀行等が営業を再開した日にお振込みします)。
なお、振込可能残高の振込の際には、Seesaaペイメントで定める振込事務手数料がかかります。振込事務手数料は、振込の際に振込残高から差し引くこととします。振込可能残高が振込事務手数料に満たない場合は、Seesaaの指定した方法によって振込事務手数料を支払うことで売上代金支払い請求の受付を完了することとします。
Seesaaは、成果報酬の支払い額の決定をSeesaaの保持する記録に基づき行います。
本サービス利用者は、成果報酬の支払額が広告主等が定める成果報酬の支払額決定方法によって算出されることに同意することとします。
Seesaaは、成果報酬支払い額の決定方法、成果報酬支払い方法を事前の告知なしに変更することができることとします。
成果報酬の支払請求は、成果報酬の発生した月の完了した月の次の月の1日から行うことができます。成果報酬の支払請求は、支払代金の支払請求が可能となった日から起算して1年以内に行うことを要し、この期間を経過した後は如何なる理由があろうとも請求することができないものとします。
成果報酬の支払い金額は、Seesaaペイメントサービスのウェブサイト上で確認することができます。Seesaaから成果報酬の支払いに関するご案内は致しませんので、本サービス利用者自身で定期的に成果報酬の支払額を確認して、成果報酬の支払請求可能な期間内に請求を行うことを忘れないようにしてください。
Seesaaは、本サービス利用者から成果報酬の支払いの請求を受けた場合、成果報酬としてお支払い可能な消費税を含む額をSeesaaペイメントの振込可能残高とし、請求を受けた日の属する月の翌月末日にSeesaaペイメントにご登録の銀行口座にお振り込みします(但し、お振込み日となる末日が振込先銀行等の営業日外の場合には、末日の翌日以降で振込先銀行等が営業を再開した日にお振込みします)。
なお、振込可能残高の振込の際には、Seesaaペイメントで定める振込事務手数料がかかります。振込事務手数料は、振込の際に振込残高から差し引くこととします。振込可能残高が振込事務手数料に満たない場合は、Seesaaの指定した方法によって振込事務手数料を支払うことで売上代金支払い請求の受付を完了することとします。
Seesaaは、成果報酬の支払い額の決定をSeesaaの保持する記録に基づき行います。
本サービス利用者は、成果報酬の支払額が広告主等が定める成果報酬の支払額決定方法によって算出されることに同意することとします。
Seesaaは、成果報酬支払い額の決定方法、成果報酬支払い方法を事前の告知なしに変更することができることとします。
禁止事項
Seesaaは、本サービスでの以下の行為を禁止します。
1.本サービス利用者以外が本サービスを利用する行為
2.他人もしくは本サービス利用者になりすます行為
3.虚偽の情報を登録する行為
4.他人になりすましたり、または他人に模倣したコンテンツにアフィリエイト・リンクを掲載する行為
5.専らクリック回数を得ることや成果を過大に作出することを目的として、本サービス利用者自身が自ら掲載したアフィリエイト・リンクをクリックする行為及びその成果報酬を受ける行為
6.本サービス利用者が、アフィリエイト・リンクを利用した成果報酬を広告主等から直接支払を受け又は要求する行為
7.本サービス利用者が、本サービス利用期間中に、広告主等に対して、本サービスを介さず、直接、個別契約を締結又は依頼する行為
8.諸法令に違反・抵触するまたはその恐れのあるコンテンツにアフィリエイト・リンクを表示する行為
9.アフィリエイト・リンクの掲載が監督官庁その他関係当局からの注意、指導、警告および処罰の対象となり得る行為
10.猥せつを含むアダルト向けコンテンツ、その他青少年の閲覧に適さないコンテンツを含むウェブサイトにアフィリエイト・リンクを掲載、登録する行為
11.差別的、公序良俗に反する表現を含むウェブサイトにアフィリエイト・リンクを掲載、登録する行為
12.物品、権利、役務等の質、用途、内容等に関し、虚偽の事実の告知、真実の不告知、その他誤認させる表現を用いて、アフィリエイト・リンクに誘導する行為
13.専らクリック回数を得ることや成果を過大に作出することを目的としてアフィリエイト・リンクのクリックを依頼する行為
14.脅迫的言辞を用いてアフィリエイト・リンクのクリックを依頼する行為
15.広告宣伝になじまないウェブサイトにアフィリエイト・リンクを掲載する行為
16.広告主等に対する誹謗中傷や不当評価を行う手段としてアフィリエイト・リンクを掲載する行為
17.広告主等の希望しない宣伝活動を行う手段としてアフィリエイト・リンクを掲載する行為
18.広告主等に対するスパム行為、嫌がらせ、財産的損害を被らせる手段としてアフィリエイト・リンクを掲載する行為又はクリックを依頼する行為
19.Seesaa以外の第三者が設置・提供する掲示板やウェブログにおいて、本サービスによるアフィリエイト・リンクのクリックやアフィリエイトリンクを掲載するブログ等へのトラックバックを依頼したり、誘導する行為
20.本サービスの利用を通じて、本サービス利用者を含む不特定多数に対し、広告、宣伝、勧誘の電話・ダイレクトメールの送付・電子メールの送信を行う行為
21.前項の行為について、受信者から当該行為の中止を要求された後も継続する行為
22.本規約に定めるほか、アフィリエイト・リンクの利用により、Seesaa、広告主等、本サービス利用者自身を含むSeesaaサービス利用者、その他第三者の権利・財産・信用・プライバシー・名誉等を損なう行為
23.アフィリエイト・リンクのクリックその他利用に関してポイント付与や謝礼などを行う又は謳う行為
24.Seesaaが表示するアフィリエイト・リンクを移動、改変、削除または不正表示させる行為
25.アフィリエイト・リンクの動作や同一性等に影響を及ぼす可能性のあるスクリプトまたはプログラムを記述または実行する行為
26.アフィリエイト・リンクに動作や同一性等に影響を及ぼす可能性のあるスクリプト、プログラムのソースコードまたはそれらに類する方法を公開する行為
27.アフィリエイト・リンクをSeesaaの提供するサービスで許されている数以上に多く表示する行為
28.アフィリエイト・リンクのクリック回数その他の成果を不正を作出する行為
29.アフィリエイト・リンクを通じて虚偽および不正な注文や登録などを広告主等に対してする行為又は本サービス利用者にさせる行為
30.アフィリエイト・リンクやそのソースコードを編集、修正、選別、改変、改造あるいはその順序を変える行為
31.アフィリエイト・リンクに使用される文言、テキスト、データ、画像などを編集、修正、選別、改変、改造あるいはその順序を変える行為
32.アフィリエイト・リンクをSeesaaが定めた方法以外の方法で除去する行為
33.アフィリエイト・リンクを不鮮明にしたり、偽装して表示する行為
34.アフィリエイト・リンクをフレームミング、ポップアップ、ポップアンダーウィンドウ表示する行為
35.アフィリエイト・リンクをSeesaaが定めた以外のウェブサイトに表示する行為
36.アフィリエイト・リンクを利用したリダイレクト、転送等の行為
37.アフィリエイト・リンクを電子メール、ソフトウェアなどに表示させる行為
38.本サービス利用者以外のウェブサイト、メーリングリストまたはメールマガジン等にアフィリエイト・リンク等の設置を依頼する行為
39.本サービスその他のSeesaaサービスの運営の妨げとなる行為
40.広告主等以外の広告を表示して、本サービスまたは本サービスで提供されるアフィリエイト・リンクに見せかけたり、誤認混同させる行為
41.アフィリエイト・リンクを含む本サービスで提供されるソフトウェア、プログラム、ソースコード、URL等に対して逆コンパイル、逆アセンブル、逆エンジニアリングあるいは派生物を作成する行為
42.本サービスを利用する権利、本サービス利用に基づく成果報酬の支払請求権の第三者に対する譲渡および担保の提供
43.日本通信販売協会の定める基準に違反する行為
44.その他Seesaaが本サービス提供の趣旨に照らして不適切な利用と判断する行為
本サービス利用者が違反行為を行い、Seesaa、本サービス利用者自身を含む他の利用者および第三者に対して損害を与えた場合、当該違反者は損害を与えた者に対してその責任の全てを負い、損害の全てを賠償するものとします。Seesaaは、違反行為とそれに関連する事由に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。
1.本サービス利用者以外が本サービスを利用する行為
2.他人もしくは本サービス利用者になりすます行為
3.虚偽の情報を登録する行為
4.他人になりすましたり、または他人に模倣したコンテンツにアフィリエイト・リンクを掲載する行為
5.専らクリック回数を得ることや成果を過大に作出することを目的として、本サービス利用者自身が自ら掲載したアフィリエイト・リンクをクリックする行為及びその成果報酬を受ける行為
6.本サービス利用者が、アフィリエイト・リンクを利用した成果報酬を広告主等から直接支払を受け又は要求する行為
7.本サービス利用者が、本サービス利用期間中に、広告主等に対して、本サービスを介さず、直接、個別契約を締結又は依頼する行為
8.諸法令に違反・抵触するまたはその恐れのあるコンテンツにアフィリエイト・リンクを表示する行為
9.アフィリエイト・リンクの掲載が監督官庁その他関係当局からの注意、指導、警告および処罰の対象となり得る行為
10.猥せつを含むアダルト向けコンテンツ、その他青少年の閲覧に適さないコンテンツを含むウェブサイトにアフィリエイト・リンクを掲載、登録する行為
11.差別的、公序良俗に反する表現を含むウェブサイトにアフィリエイト・リンクを掲載、登録する行為
12.物品、権利、役務等の質、用途、内容等に関し、虚偽の事実の告知、真実の不告知、その他誤認させる表現を用いて、アフィリエイト・リンクに誘導する行為
13.専らクリック回数を得ることや成果を過大に作出することを目的としてアフィリエイト・リンクのクリックを依頼する行為
14.脅迫的言辞を用いてアフィリエイト・リンクのクリックを依頼する行為
15.広告宣伝になじまないウェブサイトにアフィリエイト・リンクを掲載する行為
16.広告主等に対する誹謗中傷や不当評価を行う手段としてアフィリエイト・リンクを掲載する行為
17.広告主等の希望しない宣伝活動を行う手段としてアフィリエイト・リンクを掲載する行為
18.広告主等に対するスパム行為、嫌がらせ、財産的損害を被らせる手段としてアフィリエイト・リンクを掲載する行為又はクリックを依頼する行為
19.Seesaa以外の第三者が設置・提供する掲示板やウェブログにおいて、本サービスによるアフィリエイト・リンクのクリックやアフィリエイトリンクを掲載するブログ等へのトラックバックを依頼したり、誘導する行為
20.本サービスの利用を通じて、本サービス利用者を含む不特定多数に対し、広告、宣伝、勧誘の電話・ダイレクトメールの送付・電子メールの送信を行う行為
21.前項の行為について、受信者から当該行為の中止を要求された後も継続する行為
22.本規約に定めるほか、アフィリエイト・リンクの利用により、Seesaa、広告主等、本サービス利用者自身を含むSeesaaサービス利用者、その他第三者の権利・財産・信用・プライバシー・名誉等を損なう行為
23.アフィリエイト・リンクのクリックその他利用に関してポイント付与や謝礼などを行う又は謳う行為
24.Seesaaが表示するアフィリエイト・リンクを移動、改変、削除または不正表示させる行為
25.アフィリエイト・リンクの動作や同一性等に影響を及ぼす可能性のあるスクリプトまたはプログラムを記述または実行する行為
26.アフィリエイト・リンクに動作や同一性等に影響を及ぼす可能性のあるスクリプト、プログラムのソースコードまたはそれらに類する方法を公開する行為
27.アフィリエイト・リンクをSeesaaの提供するサービスで許されている数以上に多く表示する行為
28.アフィリエイト・リンクのクリック回数その他の成果を不正を作出する行為
29.アフィリエイト・リンクを通じて虚偽および不正な注文や登録などを広告主等に対してする行為又は本サービス利用者にさせる行為
30.アフィリエイト・リンクやそのソースコードを編集、修正、選別、改変、改造あるいはその順序を変える行為
31.アフィリエイト・リンクに使用される文言、テキスト、データ、画像などを編集、修正、選別、改変、改造あるいはその順序を変える行為
32.アフィリエイト・リンクをSeesaaが定めた方法以外の方法で除去する行為
33.アフィリエイト・リンクを不鮮明にしたり、偽装して表示する行為
34.アフィリエイト・リンクをフレームミング、ポップアップ、ポップアンダーウィンドウ表示する行為
35.アフィリエイト・リンクをSeesaaが定めた以外のウェブサイトに表示する行為
36.アフィリエイト・リンクを利用したリダイレクト、転送等の行為
37.アフィリエイト・リンクを電子メール、ソフトウェアなどに表示させる行為
38.本サービス利用者以外のウェブサイト、メーリングリストまたはメールマガジン等にアフィリエイト・リンク等の設置を依頼する行為
39.本サービスその他のSeesaaサービスの運営の妨げとなる行為
40.広告主等以外の広告を表示して、本サービスまたは本サービスで提供されるアフィリエイト・リンクに見せかけたり、誤認混同させる行為
41.アフィリエイト・リンクを含む本サービスで提供されるソフトウェア、プログラム、ソースコード、URL等に対して逆コンパイル、逆アセンブル、逆エンジニアリングあるいは派生物を作成する行為
42.本サービスを利用する権利、本サービス利用に基づく成果報酬の支払請求権の第三者に対する譲渡および担保の提供
43.日本通信販売協会の定める基準に違反する行為
44.その他Seesaaが本サービス提供の趣旨に照らして不適切な利用と判断する行為
本サービス利用者が違反行為を行い、Seesaa、本サービス利用者自身を含む他の利用者および第三者に対して損害を与えた場合、当該違反者は損害を与えた者に対してその責任の全てを負い、損害の全てを賠償するものとします。Seesaaは、違反行為とそれに関連する事由に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。
利用停止、アカウントおよび保存データの削除
Seesaaは本サービスの円滑な運営のため、本サービス利用者が以下の項目に該当する場合は、事前の通告なしに本サービスの利用拒否、成果報酬等の支払留保、支払停止およびアカウントおよび保存データの削除をする権利を有するものとします。
またSeesaaは、削除されたデータを復元する責任を負わないものとし、利用停止および保存データの削除に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。
1.本規約、利用規約、プライバシーポリシー、ペイメント利用規約の全部もしくは一部に違反したとき
2.本サービス利用者が前項に該当する疑い又は前項に該当する行為を助長する可能性があるとSeesaaが判断し、かつ、当該本サービス利用者に対して、是正措置を講じるよう求めたにも関わらず、求めた日の翌日から7営業日が経過しても何らの回答もない場合又は何らの是正措置も講じられない場合
3.本サービス利用者のアカウントで3ヶ月以上サインインされないとき
4.Seesaaや利用者の生命・身体、財産、その他権利及び公共的利益の保護その他緊急の必要性があると判断した場合
5.警察、検察、裁判所等の公的機関より適法・適式な利用停止および保存データの削除の要請がある場合
6.利用者がアカウントを削除、または利用を停止した場合
7.Seesaaに提出、登録もしくは表示された情報に嘘、偽りがあるとき、あるいはその疑いがあるとき
8.営業停止、営業取り消し、営業の廃止もしくは解散となったとき
9.差押、仮差押、保全差押、強制執行、滞納処分、仮処分の申立もしくは競売の申立を受けたとき
10.会社整理、民事再生、会社更生もしくは破産の申立を自ら行い又は受けたとき
11.特別清算の開始が決定したとき
12.信用状態が悪化し、本サービスの利用に基づく債務の履行が困難と認められる相当の事由があるとき
13.その他Seesaaが本サービスの提供することが不適切であると判断したとき
本サービス利用者が違反行為を行い、Seesaa、本サービス利用者自身を含む他の利用者および第三者に対して損害を与えた場合、当該違反者は損害を与えた者に対してその責任の全てを負い、損害の全てを賠償するものとします。Seesaaは、違反行為とそれに関連する事由に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。
またSeesaaは、削除されたデータを復元する責任を負わないものとし、利用停止および保存データの削除に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。
1.本規約、利用規約、プライバシーポリシー、ペイメント利用規約の全部もしくは一部に違反したとき
2.本サービス利用者が前項に該当する疑い又は前項に該当する行為を助長する可能性があるとSeesaaが判断し、かつ、当該本サービス利用者に対して、是正措置を講じるよう求めたにも関わらず、求めた日の翌日から7営業日が経過しても何らの回答もない場合又は何らの是正措置も講じられない場合
3.本サービス利用者のアカウントで3ヶ月以上サインインされないとき
4.Seesaaや利用者の生命・身体、財産、その他権利及び公共的利益の保護その他緊急の必要性があると判断した場合
5.警察、検察、裁判所等の公的機関より適法・適式な利用停止および保存データの削除の要請がある場合
6.利用者がアカウントを削除、または利用を停止した場合
7.Seesaaに提出、登録もしくは表示された情報に嘘、偽りがあるとき、あるいはその疑いがあるとき
8.営業停止、営業取り消し、営業の廃止もしくは解散となったとき
9.差押、仮差押、保全差押、強制執行、滞納処分、仮処分の申立もしくは競売の申立を受けたとき
10.会社整理、民事再生、会社更生もしくは破産の申立を自ら行い又は受けたとき
11.特別清算の開始が決定したとき
12.信用状態が悪化し、本サービスの利用に基づく債務の履行が困難と認められる相当の事由があるとき
13.その他Seesaaが本サービスの提供することが不適切であると判断したとき
本サービス利用者が違反行為を行い、Seesaa、本サービス利用者自身を含む他の利用者および第三者に対して損害を与えた場合、当該違反者は損害を与えた者に対してその責任の全てを負い、損害の全てを賠償するものとします。Seesaaは、違反行為とそれに関連する事由に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。
問題解決
Seesaaは、本サービス利用者とその他の利用者および第三者の代理となって問題解決にあたることはありません。
またSeesaaは、本サービスもしくは本サービスを利用することによって発生するいかなる問題の解決にも関与いたしません。
本サービスおよび本サービスを利用することで発生した問題に関しては、当事者間での解決をお願いしております。
上記に関わらず、本サービス利用者とその他の利用者および第三者間の問題にSeesaaが巻き込まれ、Seesaaが問題解決のための訴訟費用、弁護士費用、利用者および第三者に対する解決金およびその他の費用を支出した場合は、本サービス利用者がSeesaaに支払うべき責めを負うものとします。
Seesaaは、ショップの公開および利用の停止に起因する利用者および第三者へ対しての直接的または間接的な損害に関して一切責任がないものとします。
またSeesaaは、本サービスもしくは本サービスを利用することによって発生するいかなる問題の解決にも関与いたしません。
本サービスおよび本サービスを利用することで発生した問題に関しては、当事者間での解決をお願いしております。
上記に関わらず、本サービス利用者とその他の利用者および第三者間の問題にSeesaaが巻き込まれ、Seesaaが問題解決のための訴訟費用、弁護士費用、利用者および第三者に対する解決金およびその他の費用を支出した場合は、本サービス利用者がSeesaaに支払うべき責めを負うものとします。
Seesaaは、ショップの公開および利用の停止に起因する利用者および第三者へ対しての直接的または間接的な損害に関して一切責任がないものとします。
免責事項
Seesaa は、本サービスが適切に動作、表示されるよう最大限努力いたしますが、それは本サービス利用者が期待した動作、結果が得られることを保証するものではありません。成果報酬の支払い額の決定方法、成果報酬の支払いに必要な計算結果、本規約に基づき支払われる成果報酬の金額または金額決定までの期間および期限、あるいはその内訳および内容についても、本サービス利用者が期待した内容になることを保証するものではありません。
Seesaaは、常に、本サービスがユーザーの要求に適合し、本サービスの内容およびシステム、プログラムなどが安全であること、またはエラーや不具合などが生じないこと、またはエラーや不具合などが修正されること、または利用者の保存データ、その他利用者に関する一切の情報の保全と復元、または本規約、本サービス、本サービスの内容、本サービスを通じて提供されるアフィリエイト・リンク、使用可能、または通信、機器、プログラム、システムの安定性、または本サービスを通じて購入されたサービス、情報、コンテンツ、提供されたサービス、情報、コンテンツのなど正確性、信憑性、真実性、適法性、安全性、第三者の権利を侵害していないことを一切保証しておりません。
Seesaaは、本サービスまたは本サービスを通じて行われたことに起因する直接的、間接的、偶発的、懲罰的なものを含む全ての損害に対して一切責任がないものとします。
Seesaaは、常に、本サービスがユーザーの要求に適合し、本サービスの内容およびシステム、プログラムなどが安全であること、またはエラーや不具合などが生じないこと、またはエラーや不具合などが修正されること、または利用者の保存データ、その他利用者に関する一切の情報の保全と復元、または本規約、本サービス、本サービスの内容、本サービスを通じて提供されるアフィリエイト・リンク、使用可能、または通信、機器、プログラム、システムの安定性、または本サービスを通じて購入されたサービス、情報、コンテンツ、提供されたサービス、情報、コンテンツのなど正確性、信憑性、真実性、適法性、安全性、第三者の権利を侵害していないことを一切保証しておりません。
Seesaaは、本サービスまたは本サービスを通じて行われたことに起因する直接的、間接的、偶発的、懲罰的なものを含む全ての損害に対して一切責任がないものとします。
本規約の変更および改定
Seesaa は、アカウント登録者を含む利用者の事前の承諾なく本規約を独自の判断により変更および改定することができるものとします。最新の利用規約は、 Seesaaサービスのウェブサイト上で常にご確認頂けます。アカウント登録者を含む利用者は、変更および改定の不承諾および不知を申し立てることはできないものとします。利用者は、本規約に同意できない場合は、自身の判断と操作によってSeesaaアフィリエイト・プログラムサービスへのアクセスまたは利用を停止し、本サービスを利用しないようにしてください。
準拠法・裁判管轄
本規約は、日本法に準拠し解釈されるものとし、訴訟による解決の必要が生じた場合は、その訴額に応じて東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2004年12月 6日改訂
2005年10月24日改訂